湯本雅士/著 -- 岩波書店 -- 2010.6 -- 338.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 338.3/ユモト/一般H 118216665 一般 利用可

資料詳細

タイトル サブプライム危機後の金融財政政策
書名ヨミ サブプライム キキゴ ノ キンユウ ザイセイ セイサク
副書名 伝統的パラダイムの転換
著者名 湯本雅士 /著  
著者ヨミ ユモト,マサシ  
出版者 岩波書店  
出版年 2010.6
ページ数等 245,15p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 金融政策 , 財政政策  
ISBN 4-00-023033-6
ISBN13桁 978-4-00-023033-9
定価 3500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101706449
NDC8版 338.3
NDC9版 338.3
内容紹介 リーマン・ショック後、世界的な経済危機が深刻化する過程において、どのような理論が展開され、政策論議が行われてきたかを詳しく検証する。いわゆる「サブプライム危機」によって、従来正統とされてきた理論や考え方がいかなる変貌を遂げてきたか、政策運営の場において、いかなる新しい試みが行われたかを明らかにし、その成果・問題点を分析する。
著者紹介 1937年生まれ。60年東京大学法学部卒、日本銀行入行。IMF出向後、日本銀行の国際金融・政策関連部局等を経て、91年より東京証券取引所に勤務。99年杏林大学社会科学部・同大学院国際協力研究科教授、2003年同客員教授、10年より同大学講師。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 金融政策と資産価格バブル―「グリーンスパン責任論」を考える(二〇〇五年グリーンスパン賛歌;二〇〇六年グローバリゼーションの進行と資産価格の変動;二〇〇七年住宅問題の深刻化;二〇〇八年金融危機から実体経済の危機へ;二〇〇九年危機の回避;総括 どのような教訓が得られたか)
第2部 危機における金融財政政策―非伝統的金融措置を考える(伝統的金融政策とは何か;非伝統的金融措置とは何か;非伝統的金融措置の評価;非伝統的金融措置の国際的側面;危機における財政政策の発動;金融監督規制体制の整備をめぐる諸問題;「出口」を求めて)