小川節郎/著 -- 東京大学出版会 -- 2010.6 -- 494.5

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 494.5/オカワ/一般H 118180333 一般 利用可

資料詳細

タイトル 緩和医療
書名ヨミ カンワ イリョウ
副書名 痛みの理解から心のケアまで
著者名 小川節郎 /著, 鈴木勉 /著, 池田和隆 /著, 下山直人 /著, 松島英介 /著, 笠井慎也 /著  
著者ヨミ オガワ,セツロウ , スズキ,ツトム , イケダ,カズタカ , シモヤマ,ナオヒト , マツシマ,エイスケ , カサイ,シンヤ  
出版者 東京大学出版会  
出版年 2010.6
ページ数等 190,4p
大きさ 19cm
内容細目 索引あり
原書名 並列タイトル:Palliative Care
一般件名 , 痛み  
ISBN 4-13-063401-1
ISBN13桁 978-4-13-063401-4
定価 2400円
問合わせ番号(書誌番号) 1101705133
NDC8版 494.5
NDC9版 494.5
内容紹介 ますますその重要性が認識されてきた緩和医療。本書では、緩和医療の誤解を解消し、治療用麻薬の正しい考え方・使い方から患者とその家族の心のケアまで、緩和医療の実際と最近の研究成果をわかりやすく説明する。
著者紹介 【小川】1948年生まれ。駿河台日本大学病院院長、麻酔科教授、日本疼痛学会理事・事務局長、日本ペインクリニック学会監事。著書「麻酔科」他。 
著者紹介 【鈴木】1949年生まれ。星薬科大学教授。日本緩和医療薬学会代表理事。著書「痛みの治療薬-その基礎から臨床まで」他。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 痛みを考える―がん患者と緩和医療(緩和ケアとは何か?;緩和医療の歴史 ほか)
第2章 医療用麻薬による痛みの治療―誤解や副作用を考える(がん性疼痛治療における医療用麻薬;WHO方式がん疼痛治療法 ほか)
第3章 人によって違う痛みと鎮痛(痛みと個人差;鎮痛薬の効き目の個人差 ほか)
第4章 がんの痛みのいろいろ―症状に応じた治療法(がんの痛み治療の現状;がんの痛みの種類と性質 ほか)
第5章 がん患者と家族の心のケア―疼痛との関係を中心にして(緩和医療の概念とその実態;がん患者の疼痛とその評価 ほか)