佐藤忠男/編著 -- 岩波書店 -- 2010.6 -- 778.7

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 778.7/サトウ-3/一般H 118176711 一般 利用可

資料詳細

タイトル シリーズ日本のドキュメンタリー
書名ヨミ シリーズ ニホン ノ ドキュメンタリー
巻次
巻書名 生活・文化編
巻書名 生活・文化編
著者名 佐藤忠男 /編著  
著者ヨミ サトウ,タダオ  
出版者 岩波書店  
出版年 2010.6
ページ数等 278p
大きさ 19cm
内容細目 内容: 人間を撮る / 佐藤忠男著
原書名 奥付のタイトル:日本のドキュメンタリー
一般件名 記録映画  
ISBN 4-00-027218-7
ISBN13桁 978-4-00-027218-6
定価 2500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101703932
NDC8版 778.7
NDC9版 778.7
内容紹介 人々の暮らし、激動する日本列島をドキュメンタリーはどのように見つめ、写し撮ったか。アイヌの文化、米軍占領下の沖縄、失われゆく地域生活、学び、福祉、伝統芸能、音楽、スポーツなど生活・文化に関連する多様なテーマを扱う。さらに映画・テレビの第一線で活躍する監督、プロデューサーたちが思いを込めて伝える。
著者紹介 1930年新潟県生まれ。国鉄職員、電電公社員、「映画評論」「思想の科学」編集長を経て、映画評論家となり、幅広い分野で評論活動を展開。62年映画評論家として独立。アジア、アフリカ、中東の国々との映画交流も続ける。日本映画学校の理事・校長。著書に「キネマと砲聲」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 人間を撮る(生き方を見つめて;教育・福祉と人権;佐藤真と日常性の追求;人類学、民俗学と映画;世界の暮らし)
第2章 地域と生活を描く(人はいかに生きてきたか 映像と基層文化記録の歴程―民族文化映像研究所の五〇年序説;映画「家族」とテレビドキュメンタリーが映した日本の高度成長;原一男と松川八洲雄;テレビは地域を凝視する;異界からみたニッポン;「共生共苦」、撮り続けたオキナワ;辺野古の闘いの記録;パレスチナ女性ガーダに出会ってから一七年;暮らしと歌「南ベトナム海兵大隊戦記」撮影記)
第3章 時代を見つめる(「萃点」としての「地方の時代」映像祭;村人の奪われた道;アイヌ人をとらえた映像;子どもと見るドキュメンタリー 先住民族・オキナワ;「教室の子供たち」の頃―工藤充氏へのインタビュー;ナリワイの映画;映画「奈緒ちゃん」のこと;夢の島の第五福竜丸から見る核時代;死の記録としての活動写真;地域文化を明日へつなぐ)
第4章 芸術とスポーツ(芸術とスポーツ;「美」へのこだわり;伝統工芸映画と私;「ほんとのキースはどれだ?」―音楽のドキュメンタリー;日本のロックとドキュメンタリー)