小峰隆夫/編著 -- 日経BP社 -- 2010.5 -- 332.107

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 332.1/コミネ/一般H 118225476 一般 利用可

資料詳細

タイトル 政権交代の経済学
書名ヨミ セイケン コウタイ ノ ケイザイガク
著者名 小峰隆夫 /編著  
著者ヨミ コミネ,タカオ  
出版者 日経BP社  
出版年 2010.5
ページ数等 238p
大きさ 20cm
一般件名 経済政策-日本  
ISBN 4-8222-4804-6
ISBN13桁 978-4-8222-4804-8
定価 2200円
問合わせ番号(書誌番号) 1101698257
NDC8版 332.107
NDC9版 332.107
内容紹介 政権が変わるリスクとは何か?政権党も野党も必読の政策原論。
著者紹介 法政大学大学院政策創造研究科教授。日本経済研究センター研究顧問。経済企画庁経済研究所長、調査局長などを歴任。2003年から同大学に移る。著書に「データで斬る世界不況」「日本経済の構造変動」「超長期予測老いるアジア」「女性が変える日本経済」ほか。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 経済理論から政策を考える(ホテリング効果とブキャナン効果―2大政党制の下では政策は似てくる?;政治的景気循環論―選挙と景気は関係するか?;パレート最適―市場原理批判は正しいのか?;乗数効果―「コンクリートから人へ」は、景気にどのような影響を与えるか?;共有地の悲劇―財政破綻という悲劇は起きるのか? ほか)
第2部 民主党の経済政策を点検する(「いのちを守る政治」は自殺を減らすか?;最低賃金引き上げは失業者を増やす?;子ども手当てで出生率は上がる?;本当の人間のための成長戦略とは?;デフレが及ぼす住宅ローン延滞危機 ほか)