秋山哲男/著 -- 学芸出版社 -- 2010.4 -- 689.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 689.4/アキヤ/一般H 118150666 一般 利用可

資料詳細

タイトル 観光のユニバーサルデザイン
書名ヨミ カンコウ ノ ユニバーサル デザイン
副書名 歴史都市と世界遺産のバリアフリー
著者名 秋山哲男 /著, 松原悟朗 /著, 清水政司 /著, 伊澤岬 /著, 江守央 /著  
著者ヨミ アキヤマ,テツオ , マツバラ,ゴロウ , シミズ,マサシ , イザワ,ミサキ , エモリ,ヒサシ  
出版者 学芸出版社  
出版年 2010.4
ページ数等 222p
大きさ 21cm
一般件名 観光事業 , 身体障害者  
ISBN 4-7615-2483-9
ISBN13桁 978-4-7615-2483-8
定価 2500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101694019
NDC8版 689.4
NDC9版 689.4
内容紹介 国内外の事例から探る、ユニバーサルデザインの達成方法。
著者紹介 【秋山】1948年東京都生まれ。74年明星大学大学院理工学研究科土木工学専攻修士課程修了。75~2010年東京都立大学・首都大学東京勤務。前首都大学東京大学院都市環境科学研究科観光科学域教授。著書等「住民参加のみちづくり」等。 
著者紹介 【松原】1947年鹿児島県生まれ。70年宮崎大学工学部卒。現在、(株)国際開発コンサルタンツ代表取締役社長、技術士。著書等「みち・まちアメニティー地区交通計画の考え方と実践」等。2008年度土木学会デザイン賞優秀賞受賞。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
観光のユニバーサルデザイン
第1部 観光地を歩行者の空間にする(観光交通の特性と課題;観光まちづくりの交通計画;街を歩いて楽しめるユニバーサルデザイン事例)
第2部 自然のなかのユニバーサルデザイン(自然環境の保全と活用のバランス;自然遺産の価値;現状の保存すべき要素と歩ける空間の現状;ユニバーサルデザイン化の知恵と問題点)
第3部 歴史遺産のユニバーサルデザイン―京都世界遺産を中心に(オーセンティシティとノーマライゼーション;境内のユニバーサルデザイン;ユニバーサルデザインの現代的対応)