鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
回想の都留重人
利用可
予約かごへ
尾高煌之助/編 -- 勁草書房 -- 2010.4 -- 289.1
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
289/ツルシ/一般H
118164486
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
回想の都留重人
書名ヨミ
カイソウ ノ ツル シゲト
副書名
資本主義、社会主義、そして環境
著者名
尾高煌之助
/編,
西沢保
/編
著者ヨミ
オダカ,コウノスケ , ニシザワ,タモツ
出版者
勁草書房
出版年
2010.4
ページ数等
425,10p
大きさ
20cm
内容細目
年譜あり 索引あり
個人件名
都留 重人
ISBN
4-326-55064-3
ISBN13桁
978-4-326-55064-7
定価
3500円
問合わせ番号(書誌番号)
1101693713
NDC8版
289.1
NDC9版
289.1
内容紹介
金権でなく、いのちの豊かさ(“No wealth but life”)をこそ!―政策の原点を求めて。2006年2月に逝去した経済学者、都留重人を振り返る。
著者紹介
【尾高】通商産業研究所編纂主幹、一橋大学・法政大学名誉教授。
著者紹介
【西沢】一橋大学経済研究所教授。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
都留経済学の射程(故都留重人日本学士院会員追悼の辞;経済学者都留重人;都留重人とシュンペーター;国民所得再考―なぜ、「それでもGDP系列」か;厚生経済学の実践者、都留重人;“No Wealth But Life”―マーシャル、ラスキン、都留重人)
経済学の実践と制度設計(都留重人先生と附置研究所問題;平和と安心・安全―経済政策で一番大事なこと;第二次物価問題懇談会と都留先生;公害・環境問題研究のパイオニアとしての都留先生;公害の政治経済学を他の方法から分かつものは何か―都留理論を現代に生かす道)
比較経済体制論(多様な資本主義がありうるか;中国経済研究の事始め;都留重人の資本主義批判)
人間・都留重人(都留さんの「志」―いくつかの回想;ファミリーとしての都留重人―義弟が観た六十八年;「背広ゼミ」から見た教育者―都留重人先生の横顔;都留重人、ただ一人の私の先生)
ページの先頭へ