検索条件

  • 一般件名
    画家-名簿
ハイライト

ロバート・P.クリース/著 -- 日経BP社 -- 2010.4 -- 420.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 420.4/クリス/一般H 117946941 一般 利用可

資料詳細

タイトル 世界でもっとも美しい10の物理方程式
書名ヨミ セカイ デ モットモ ウツクシイ ジュウ ノ ブツリ ホウテイシキ
著者名 ロバート・P.クリース /著, 吉田三知世 /訳  
著者ヨミ クリース,ロバート・P. , ヨシダ,ミチヨ  
出版者 日経BP社  
出版年 2010.4
ページ数等 493p
大きさ 20cm
内容細目 索引あり
原書名 The great equations.∥の翻訳
一般件名 物理学 , 方程式  
ISBN 4-8222-8424-7
ISBN13桁 978-4-8222-8424-4
定価 2600円
問合わせ番号(書誌番号) 1101692621
NDC8版 420.4
NDC9版 420.4
内容紹介 物理学と数学を中心に選んだ10の美しい数式を「展覧会の絵」のように鑑賞する!理論と方程式の単純さ/美しさから知る科学の本質!法則を簡潔に示す方程式の美しさを巧みに語る科学エッセイ。
著者紹介 【クリース】ストーニーブルック大学哲学科教授。著書に「世界でもっとも美しい10の科学実験」「セカンド・クリエイション」がある。 
著者紹介 【吉田】京都市生まれ。京都大学理学部卒。英日・日英の翻訳業に従事。訳書にポール・デイヴィス著「幸運な宇宙」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 文明の礎―ピタゴラスの定理
第2章 古典力学の魂―ニュートンの運動の第二法則
第3章 科学革命の頂点―ニュートンの万有引力の法則
第4章 数学的理想美の基準―オイラーの等式
第5章 科学におけるシェークスピア戯曲―熱力学第二法則
第6章 一九世紀最大の出来事―マクスウェルの方程式
第7章 方程式のセレブ―E=mc2
第8章 金の卵―アインシュタインの一般相対性理論の方程式
第9章 量子論の基本方程式―シュレーディンガーの方程式
第10章 不確定性と共に生きる―ハイゼンベルクの不確定性原理
おわりに 奇妙なものを持って帰る