松永和紀/著 -- 日本評論社 -- 2010.4 -- 498.54

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 498.54/マツナ/一般H 118147605 一般 利用可

資料詳細

タイトル 食の安全と環境
書名ヨミ ショク ノ アンゼン ト カンキョウ
副書名 「気分のエコ」にはだまされない
シリーズ名 シリーズ地球と人間の環境を考える
シリーズ巻次 11
著者名 松永和紀 /著  
著者ヨミ マツナガ,ワキ  
出版者 日本評論社  
出版年 2010.4
ページ数等 224,3p
大きさ 19cm
内容細目 索引あり
一般件名 食品衛生 , 環境問題  
ISBN 4-535-04831-2
ISBN13桁 978-4-535-04831-7
定価 1600円
問合わせ番号(書誌番号) 1101692134
NDC8版 498.54
NDC9版 498.54
内容紹介 地産地消、食品リサイクル、BSE、遺伝子組換え、化学肥料、食品添加物…あらゆる食にまつわる定説を見直す、目からウロコの一冊。
著者紹介 1963年長崎県生まれ。89年京都大学大学院農学研究科修士課程修了。毎日新聞の記者として10年勤めたあとに退職し、フリーランスの科学ライターに。おもに農業、食、環境関連の記事を執筆。「メディア・バイアス-あやしい健康情報とニセ科学」で科学ジャーナリスト賞2008受賞。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 地産地消は環境にやさしくない?
1章 農薬は悪なのか?
2章 化学肥料の大きな影響
3章 肉の消費と食品廃棄が招く日本の汚染
4章 食料生産とエネルギー消費
5章 有機農業では解決しない
6章 「食の安全・安心」か「もったいない」か
7章 遺伝子組換えを拒否できるか
終章 消費者が変えるべきこと