毛利秀雄/著 -- ミネルヴァ書房 -- 2010.4 -- 289.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 289/モウリ/一般H 118149339 一般 利用可

資料詳細

タイトル 生物学の夢を追い求めて
書名ヨミ セイブツガク ノ ユメ オ オイモトメテ
シリーズ名 シリーズ「自伝」my life my world
著者名 毛利秀雄 /著  
著者ヨミ モウリ,ヒデオ  
出版者 ミネルヴァ書房  
出版年 2010.4
ページ数等 273,7p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり 著作目録あり 年譜あり 索引あり
個人件名 毛利 秀雄  
ISBN 4-623-05753-4
ISBN13桁 978-4-623-05753-5
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101691363
NDC8版 289.1
NDC9版 289.1
内容紹介 生物学の泰斗、毛利秀雄。彼が歩んだ時代は、日本の激動の時代でもあった。本書は自身の生い立ち、研究課題、直面した問題、出会いと別れ、向き合った歴史的事件の数々を精緻な筆致で活写した自伝である。精子研究の礎を築き、大学退官後も様々な仕事に取り組んでいく碩学が、次世代に語りかける。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 若き日の想い出―研究を志すまで(幼少時代の記憶;戦中・戦後の青春 ほか)
第2章 精子学事始め―研究に没頭する日々(なぜ、精子の研究か;東京大学教養学部―駒場・自由の天地 ほか)
第3章 いざ前進―青年将校の抱いた夢(動物学会の革命と精子研究会の発足;ダイニンとチューブリン ほか)
第4章 研究と教育のあいだ―大学・学会の要職時代(多忙な日々;国際生物学賞と国際精子シンポジウム ほか)
第5章 生涯現役主義―東大退官後の日々(生涯教育と生物研究の最前線;後に続くものを信ず―生物学オリンピック)