戸所隆/著 -- 海青社 -- 2010.4 -- 689.2133

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 689.2/トトコ/一般H 118238032 一般 利用可

資料詳細

タイトル 観光集落の再生と創生
書名ヨミ カンコウ シュウラク ノ サイセイ ト ソウセイ
副書名 温泉・文化景観再考
著者名 戸所隆 /著  
著者ヨミ トドコロ,タカシ  
出版者 海青社  
出版年 2010.4
ページ数等 201p
大きさ 21cm
内容細目 索引あり
原書名 並列タイトル:Revitalizing Communities through Tourism
一般件名 観光事業-群馬県 , 地域開発-群馬県  
ISBN 4-86099-263-6
ISBN13桁 978-4-86099-263-7
定価 2381円
問合わせ番号(書誌番号) 1101690070
NDC8版 689.2133
NDC9版 689.2133
内容紹介 どの地域にも観光地になる要素がある。群馬県の伝統的温泉地伊香保、榛名神社社家町の事例から、既存の観光地の再生と地域資源を活用した新たな観光集落を創生する方策について都市地理学・地域政策学の視点で探る。
著者紹介 1948年群馬県生まれ。74年立命館大学大学院地理学専攻修士課程修了、同大学文学部地理学科助手。78年同助教授。89年同教授。96年高崎経済大学地理政策学部教授。専門分野:都市地理学、都市政策学、国土交通論。主要著書「都市空間の立体化」第10回日本都市学会賞受賞等。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
文化資源を活かした創造的地域多様性社会の構築
第1部 伝統的温泉集落の再生(伝統的温泉観光地・伊香保の課題と再生の必要性;伊香保中心街の再構築による温泉観光地の活性化;ホテル・旅館経営者からみた伊香保温泉の実態と再生のあり方;伊香保温泉街におけるパーク・アンド・ライド・システムの構築方策)
第2部 門前集落の再生と創生(変革期における榛名神社・社家町の再生戦略;音楽会を核とした榛名神社社家町の再活性化政策)
第3部 観光集落の創生(観光集落創生に向けた地域資源の再認識・再整備;文化的景観としての養蚕農家保存活用による観光集落創生)