戸所隆/著 -- 古今書院 -- 2010.4 -- 689

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 689/トトコ/一般H 118145666 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日常空間を活かした観光まちづくり
書名ヨミ ニチジョウ クウカン オ イカシタ カンコウ マチズクリ
シリーズ名 地域づくり叢書
シリーズ巻次
著者名 戸所隆 /著  
著者ヨミ トドコロ,タカシ  
出版者 古今書院  
出版年 2010.4
ページ数等 180p
大きさ 21cm
内容細目 索引あり
一般件名 観光事業 , 地域開発  
ISBN 4-7722-5246-0
ISBN13桁 978-4-7722-5246-1
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101689519
NDC8版 689
NDC9版 689
内容紹介 日常の生活空間=地域資源を活かすことで、新たな観光まちづくりが始まる。歴史を活かす川越・小布施、景観を活かす美瑛・嬬恋など、各地域事例を多数掲げ、様々な手法を用いた観光まちづくりの新しい姿を提示する。
著者紹介 1948年群馬県生まれ。74年立命館大学大学院地理学専攻修士課程修了、同大学文学部地理学科助手。78年助教授、89年教授。96年高崎経済大学地域政策学部教授、現在に至る。主著「都市空間の立体化」第10回日本都市学会賞受賞など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 日常空間としての観光まちづくり(住み続けたい地域づくりこそ観光まちづくり政策;時代の変革期における観光・都市政策の方向性;高速交通環境の整備に伴う観光地域政策のあり方)
第2部 文化を創造する観光まちづくり(土地利用・景観制度の必要性;東京型・京都型まちづくりを活かした第三のまちづくり;芸術・文化を活かした観光まちづくり)
第3部 観光まちづくりとしての再生戦略(地域資源を活かした観光まちづくり中心街再生戦略―前橋のメディカル・ツーリズムを例に;地域資源を活かす観光まちづくり政策提言―高崎中心街を例に)