荒俣宏/監修 -- 日本図書センター -- 2010.4 -- K031

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 児童 031/コトモ-3/児童 118147697 児童 利用可

資料詳細

タイトル コドモの常識ものしり事典
書名ヨミ コドモ ノ ジョウシキ モノシリ ジテン
巻次
巻書名 生きものと科学のふしぎQ&A(エー)
巻書名 生きものと科学のふしぎQ&A(エー)
著者名 荒俣宏 /監修  
著者ヨミ アラマタ,ヒロシ  
出版者 日本図書センター  
出版年 2010.4
ページ数等 47p
大きさ 27cm
内容細目 文献あり 索引あり
原書名 各巻タイトル:生きものと科学のふしぎQ&A
ISBN 4-284-20163-8
ISBN13桁 978-4-284-20163-6
定価 3000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101689442
NDC8版 K031
NDC9版 K031
内容紹介 さまざまな疑問を図解で解決。疑問“なぜ?”が感動“へぇー!”に変わります。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
動物のはやさ 地球上でいちばんはやい動物は?
クマの冬眠 クマは冬眠中、ごはんを食べないの?
動物の防衛本能 シマウマのもようはどうしてシマシマなの?
ウロコの役割 魚のウロコにはどんな役割があるの?
恐竜と化石 日本にも、最強の肉食恐竜ティラノサウルスはいたの?
植物の増え方 種のない植物はどうやって仲間を増やすの?
植物とコミュニケーション 植物もコミュニケーションしてるってホント?
アレルギーのしくみ どうして花粉症になってしまうの?
ウイルス感染のしくみ ウイルスはどうやってうつるの?
DNAのしくみ 親子や兄弟の顔がソックリになるのはなぜ?〔ほか〕