佐藤博樹/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2010.3 -- 366.29

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 366.2/サトウ/一般H 118142408 一般 利用可

資料詳細

タイトル 働くことと学ぶこと
書名ヨミ ハタラク コト ト マナブ コト
副書名 能力開発と人材活用
著者名 佐藤博樹 /編著  
著者ヨミ サトウ,ヒロキ  
出版者 ミネルヴァ書房  
出版年 2010.3
ページ数等 229,2p
大きさ 20cm
内容細目 索引あり
一般件名 職業訓練  
ISBN 4-623-05346-6
ISBN13桁 978-4-623-05346-9
定価 3500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101683540
NDC8版 366.29
NDC9版 366.29
内容紹介 本書では、現在の能力開発だけではなく、過去の取り組みも含め、企業による能力開発の機会提供が働く人びとのキャリアや処遇にどのような影響を及ぼしているかを分析する。その上で働く人びとの能力開発にかかわる課題を把握し、それに基づいて政策課題を検討する。経済産業省の委託調査「働き方と学び方に関する調査」の成果。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 働くことと学ぶこと―能力開発の現状と課題
第2章 「最初の三年」は何故大切なのか
第3章 集中的な仕事への取り組みとその能力開発効果―「必死で働くこと」と能力開発
第4章 能力開発の就業率・収入への効果
第5章 女性の就業継続と職場環境―学卒後三年間の仕事経験
第6章 「初職非正社員」は不利なのか―「最初の三年」の能力開発機会とその後のキャリア
第7章 民間企業の能力開発