矢内原伊作/〔著〕 -- みすず書房 -- 2010.3 -- 712.345

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 712.3/ヤナイ-1/一般H 118109852 一般 利用可

資料詳細

タイトル 完本ジャコメッティ手帖
書名ヨミ カンポン ジャコメッティ テチョウ
巻次
著者名 矢内原伊作 /〔著〕, 武田昭彦 /共編, 菅野洋人 /共編, 澤田直 /共編, 李美那 /共編  
著者ヨミ ヤナイハラ,イサク , タケダ,アキヒコ , カンノ,ヒロト , サワダ,ナオ , リ,ミナ  
出版者 みすず書房  
出版年 2010.3
ページ数等 379p
大きさ 22cm
内容細目 年譜あり
ISBN 4-622-07508-3
ISBN13桁 978-4-622-07508-0
定価 7500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101681072
NDC8版 712.345
NDC9版 712.345
内容紹介 「いつも道を見失う男の感動すべき姿」が、ここにある。モデルとして、不動の姿勢をとりつづけること230日、哲学者ヤナイハラによって記された全身芸術家、アルベルト・ジャコメッティの素顔。
著者紹介 【矢内原】1918~89年。愛媛県生まれ。京都大学文学部卒。哲学者、元法政大学文学部教授。著書「顔について」など。 
著者紹介 【武田】1952年生まれ。法政大学大学院哲学専攻博士課程単位取得退学。美術評論家。論文「An unknown country:Isaku Yanaihara’s Giacometti diaries」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
写真帖1955‐1957年
手帖1955年(ジャコメッティへのインタビュー)
手帖1956年(ジャコメッティとの親交、ブラックとミロへのインタビュー;はじめてジャコメッティのモデルとなる;ふたつのアヴァンチュール;ヤナイハラ・クライシス、続けることの可能性)
手帖1957年(ふたたびジャコメッティのモデルに、アヴァンチュールは続く;さらなる現実、不可能な肖像画に向かって)