坂出祥伸/著 -- 角川学芸出版 -- 2010.3 -- 166

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 2階郷土 14/ 166/サカテ/郷土人物 118098643 郷土県人 利用可
鳥取県立 書庫 166/サカテ/県人H 118081234 郷土県人 禁帯出

資料詳細

タイトル 日本と道教文化
書名ヨミ ニホン ト ドウキョウ ブンカ
シリーズ名 角川選書
シリーズ巻次 466
著者名 坂出祥伸 /著  
著者ヨミ サカデ,ヨシノブ  
出版者 角川学芸出版  
出版年 2010.3
ページ数等 255p
大きさ 19cm
一般件名 道教  
ISBN 4-04-703466-5
ISBN13桁 978-4-04-703466-2
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101680404
NDC8版 166
NDC9版 166
内容紹介 長生きをしたい、金持ちになりたい、幸せになりたい、日常的な願望をかなえてくれる神さま、それが道教の神々だ。仏教でも神道でもない宗教的な風習、吉凶を占う「おみくじ」や疫病除けの「おふだ」も道教が起源。薬草を発見した神農、七福神のひとり福禄寿、邪気を払う鍾馗、疫病除けの神獣・白沢など奇怪不可思議な神々に彩られた道教の世界を日中にわたり紹介し、日常生活に溶け込んだ多様な道教文化を再発見する道教入門書。
著者紹介 1934年鳥取県生まれ。大阪外国語大学中国語学科卒、京都大学大学院文学研究科修士課程修了。関西大学文学部教授を経て、同大学名誉教授。現在、森ノ宮医療大学教授。中国哲学史専攻。日本道教学会元会長・名誉理事、日本養生学会顧問など。著書に「「気」と道教・方術の世界」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
道教とはなにか
日本の各地に道教の神さまが祀られている―関帝・媽祖・土神・后土
民間に伝わった道教的習俗(一)―神農さん・鍾馗さんなど
民間に伝わった道教的習俗(二)―庚申信仰・妙見信仰・大将軍信仰・雨乞い・地鎮儀礼
泰山府君信仰―赤山明神・泰山府君・冥界十王信仰・泰山府君都状・満中陰
暦の中に伝わる道教的習俗(一)―六曜説・鬼門説
暦の中に伝わる道教的習俗(二)―十二直説・九星占・大雑書
道教に由来する沖縄の辟邪呪物・呪法
「おみくじ」―道教起源の占い
疫病除け霊符「白沢」と妖怪百科としての「白沢図」
丹薬服用・内丹・導引・房虫術