武田尚子/著 -- 青弓社 -- 2010.2 -- 689.9

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 689.9/タケタ/一般H 118107039 一般 利用可

資料詳細

タイトル 温泉リゾート・スタディーズ
書名ヨミ オンセン リゾート スタディーズ
副書名 箱根・熱海の癒し空間とサービスワーク
著者名 武田尚子 /著, 文貞實 /著  
著者ヨミ タケダ,ナオコ , ムン,ジョンシル  
出版者 青弓社  
出版年 2010.2
ページ数等 193p
大きさ 21cm
一般件名 保養地-箱根 , 保養地-熱海市 , 温泉-箱根 , 温泉-熱海市 , 地域活性事例  
ISBN 4-7872-3311-4
ISBN13桁 978-4-7872-3311-0
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101677279
NDC8版 689.9
NDC9版 689.9
内容紹介 温泉旅館やホテルが建ち並ぶ温泉地は誰がどのように作り上げてきたのだろうか。また、温泉リゾートで働く人々、とくに女性たちは、「もてなし」と「癒し」を演出するためにどのようなサービスワークをおこなっているのか。箱根と熱海の歴史をたどり、フィールドワークをとおしていま働く人々の現実を明らかにして、現代社会の縮図として温泉リゾートの「オモテ」と「ウラ」とを学び尽くす。
著者紹介 【武田】お茶の水女子大学文教育学部卒、東京都立大学大学院社会科学研究科修了。武蔵大学社会学部教授。専攻は都市社会学、地域社会学。「マニラへ渡った瀬戸内漁民」第2回日本社会学会奨励賞受賞。著書に「瀬戸内海離島社会の変容」など。 
著者紹介 【文】明治学院大学社会学研究科社会学・社会福祉学専攻修了。中部学院大学人間福祉学部准教授。専攻は都市社会学、マイノリティ・スタディーズ。共著に「不埒な希望」「福祉ボランティア論」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
湯けむりのむこう―温泉リゾート地域の“オモテ”と“ウラ”
第1部 温泉リゾート地域の形成と近現代社会(箱根の近代化と温泉地形成―多様なミクロ・コスモス;熱海の近現代とリゾートの演出者―多士済々の旅館経営者;サービスワークの革新―旅館経営者たちのアイデア;“舞台裏”の流入者―北の国から来た人々)
第2部 サービスワークと温泉リゾート地域(女性労働者と温泉リゾート;癒しのプロフェッショナルの“舞台裏”―仲居のライフストーリー;エンターテイナーの演出―芸妓さんと見番;派遣労働の現代―非安定雇用とサービスワーク)
温泉リゾート地域の社会構造と労働市場