藤原忠司/著 -- 技報堂出版 -- 2010.2 -- 511.7

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 511.7/フシワ/一般H 118100306 一般 利用可

資料詳細

タイトル コンクリートを巡る旅
書名ヨミ コンクリート オ メグル タビ
副書名 コンクリートから人への贈り物
著者名 藤原忠司 /著  
著者ヨミ フジワラ,タダシ  
出版者 技報堂出版  
出版年 2010.2
ページ数等 337p
大きさ 19cm
内容細目 文献あり
一般件名 コンクリート  
ISBN 4-7655-1766-7
ISBN13桁 978-4-7655-1766-9
定価 2400円
問合わせ番号(書誌番号) 1101676579
NDC8版 511.7
NDC9版 511.7
内容紹介 コンクリートが果たしてきた社会的な役割を再認識し、コンクリートとは一体何だったのかを、具体的に探る。セメント業の創出、コンクリート構造物の誕生、社会的役割、技術革新、造形、文化性などを例をあげて綴る。
著者紹介 1968年東北大学工学部卒。70年同大学院修士課程修了。91年岩手大学工学部教授。2003年技術士。著書「コンクリートのはなし1、2」「基礎から学ぶ鉄筋コンクリート工学」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 プロローグ
2 旅の出発
3 セメント産業の創出
4 コンクリート構造物の誕生
5 コンクリートにかけた情熱
6 コンクリートの果たす社会的役割
7 コンクリートの技術革新
8 コンクリートの造形
9 コンクリートの文化性
10 エピローグ