弓削達/著 -- 吉川弘文館 -- 2010.2 -- 232.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 232.8/ユケ/一般H 118105637 一般 利用可

資料詳細

タイトル ローマ帝国論
書名ヨミ ローマ テイコク ロン
シリーズ名 歴史文化セレクション
著者名 弓削達 /著  
著者ヨミ ユゲ,トオル  
出版者 吉川弘文館  
出版年 2010.2
ページ数等 355,15p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり 年表あり 索引あり
一般注記 1966年刊の復刊
一般件名 ローマ(古代)  
ISBN 4-642-06359-5
ISBN13桁 978-4-642-06359-3
定価 3000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101675213
NDC8版 232.8
NDC9版 232.8
内容紹介 ローマは一日にして成らず。小都市ローマがなぜ世界の中心になったのか。
著者紹介 1924年東京都生まれ。47年東京商科大学卒。東京教育大学助教授、東京大学教授、フェリス女学院大学学長等を歴任。2006年没。主要著書「ローマ帝国の国家と社会」等。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序説 共同体と支配
第1 ローマ市民共同体の発展(グラックス以前;グラックス以後共和末期まで)
第2 アウグストゥス体制の確立(ローマ元首政の成立と本質;アウグストゥス権力の政治的基礎)
第3 皇帝裁判権の成立とローマ市民権の変質(ローマ市民の刑法上の特権(プロウォカティオ);国家法廷裁判権の委託;皇帝裁判権の成立;結語)