井伏鱒二/〔著〕 -- 講談社 -- 2010.2 -- 913.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 913.6/イフセ/一般S 118673148 一般 利用可

資料詳細

タイトル 神屋宗湛の残した日記
書名ヨミ カミヤ ソウタン ノ ノコシタ ニッキ
シリーズ名 講談社文芸文庫
シリーズ巻次 いC15
著者名 井伏鱒二 /〔著〕  
著者ヨミ イブセ,マスジ  
出版者 講談社  
出版年 2010.2
ページ数等 243p
大きさ 16cm
内容細目 著作目録あり 年譜あり
ISBN 4-06-290076-9
ISBN13桁 978-4-06-290076-8
定価 1300円
問合わせ番号(書誌番号) 1101674706
NDC8版 913.6
NDC9版 913.6
内容紹介 豊臣秀吉に寵愛された、博多の豪商茶人・神屋宗湛の日記の口語訳を試み、秀吉の茶会の人間模様を浮き彫りにした表題作。旧友に好物の鰻を生きたまま土産に届けようとするが、結局、苦労して運んだ鰻が死んでいたというアイロニーを描いた「うなぎ」ほか、「一握の籾」「質流れの島」「雷鳥」など、晩年の作品七篇を収録。闊達自在な老いの境地と、繊細な感性の震えを巧みに描出した、井伏文学の真髄を示す遺作集。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
うなぎ
一握の籾
船津村の窯址
質流れの島
雷鳥
普門院の和尚さん
神屋宗湛の残した日記