キショール・マブバニ/著 -- 日経BP社 -- 2010.2 -- 319.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 319.2/マフハ/一般H 118694970 一般 利用可

資料詳細

タイトル 「アジア半球」が世界を動かす
書名ヨミ アジア ハンキュウ ガ セカイ オ ウゴカス
副書名 新世紀亜細亜地政学
著者名 キショール・マブバニ /著, 北沢格 /訳  
著者ヨミ マブバニ,キショール , キタザワ,イタル  
出版者 日経BP社  
出版年 2010.2
ページ数等 389p
大きさ 19cm
原書名 The new Asian hemisphere.∥の翻訳
一般件名 アジア-対外関係  
ISBN 4-8222-4793-7
ISBN13桁 978-4-8222-4793-5
定価 2200円
問合わせ番号(書誌番号) 1101673082
NDC8版 319.2
NDC9版 319.2
内容紹介 グローバルパワーは、西から東へ、北半球からアジア半球へ―アジア随一の論客が2050年の地図を読み解く。
著者紹介 【マブバニ】1948年生まれ。シンガポール大学、ダルハウジー大学院に学ぶ。リー・クアンユー公共政策大学院院長。71~2004年シンガポール外務省に勤務し、この間、外務省事務次官、シンガポール国連大使などを歴任。アジアの論客として知られる。 
著者紹介 【北沢】1960年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科英語英文学専攻博士課程単位取得退学。中央大学経済学部教授。訳書に「リーダー・パワー21世紀型組織の主導者のために」「国家の崩壊新リベラル帝国主義と世界秩序」ほか。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 三つのシナリオ
第2章 アジアが今、台頭する理由
第3章 なぜ西欧は祝福しないのか?
第4章 脱西欧化―歴史の回帰
第5章 西欧とアジアの力量
第6章 グローバルな指導力に不可欠なもの―三大原理、協力関係、現実主義