末吉正子/著 -- 一声社 -- 2010.2 -- 015.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 015.8/スエヨ/一般H 118198732 一般 利用可

資料詳細

タイトル 二人語り・虎の巻
書名ヨミ フタリガタリ トラノマキ
副書名 相方・聞き手とつくる語りの世界
シリーズ名 楽しいかけあい語りのガイド-子どもへの指導法
シリーズ巻次
著者名 末吉正子 /著  
著者ヨミ スエヨシ,マサコ  
出版者 一声社  
出版年 2010.2
ページ数等 164p
大きさ 21cm
一般件名 ストーリー・テリング  
ISBN 4-87077-210-8
ISBN13桁 978-4-87077-210-6
定価 1400円
問合わせ番号(書誌番号) 1101673037
NDC8版 015.8
NDC9版 015.8
内容紹介 2人で話を語る「二人語り」のやり方を紹介。ウォーミングアップのゲームから、二人語りの基本、話を覚えるコツなどを解説。簡単な話から難しい話まで、13本の台本を掲載した台本集も収録。書き込めるメモ付き。
著者紹介 1949年生まれ。80年千葉県佐倉市立図書館で子ども向けお話会活動を始め、90~94年渡米中にストーリーテリングに出会う。現在、各地の小学校・図書館・ホールなどで、語りの公演・講演会・ワークショップを行っている。全日本語りネットワーク運営委員など。「ゆうゆう塾」主宰。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 楽しいゲームでウォーミングアップ(タッチでごあいさつ―パートナー決めゲーム;なりきり他己紹介―伝えるワーク ほか)
第2章 二人語り・虎の巻―語りの基本(立ち位置・目線など;練習 ほか)
第3章 二人語り・台本集―簡単なお話から、難しいお話まで(ウソ袋(日本)―ウソつき名人・嘘五郎と殿様のウソ比べ勝負は?;ヘビどんとミミズどん(日本)―目がほしいヘビと声がほしいミミズの話 ほか)
第4章 こんなふうに、子どもを指導してみよう!―学校向き 楽しい二人語り・指導の流れ(こんなふうに、子どもを指導してみよう!―学校向き 楽しい二人語り・指導の流れ)
お話集(ウソ袋;ヘビどんとミミズどん ほか)