鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
学生たちの目から見た「ホームレス」
利用可
予約かごへ
鈴木忠義/編 -- 生活書院 -- 2010.1 -- 368.2
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
368.2/カクセ/一般H
118106402
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
学生たちの目から見た「ホームレス」
書名ヨミ
ガクセイタチ ノ メ カラ ミタ ホームレス
副書名
新宿・スープの会のフィールドから
著者名
鈴木忠義
/編
著者ヨミ
スズキ,タダヨシ
出版者
生活書院
出版年
2010.1
ページ数等
232p
大きさ
19cm
内容細目
内容: 「ホームレス」と呼ばれる人々の生活を理解する / 鈴木忠義著
一般件名
浮浪者
ISBN
4-903690-49-0
ISBN13桁
978-4-903690-49-0
定価
2200円
問合わせ番号(書誌番号)
1101672232
NDC8版
368.2
NDC9版
368.2
内容紹介
かれらの感じている生きづらさは、私たちにとっての生きづらさでもある。「かれら」の抱える問題と「われわれ」はつながっているという気付きを通して、「ホームレス」に対する固定観念から自由になり、そばに近づき、寄り添うことを通して、「われわれ」と「かれら」の間に架け橋をかけること―。学生たちの訪問活動を通して、「ホームレス」を見る側の視線についてクローズアップさせ、読者一人ひとりにとって「ホームレス」の人々がどのような存在に映っているのかを、あらためて振り返るきっかけになることを願って編まれた本です。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序 「ホームレス」と呼ばれる人々の生活を理解する―「福祉ワークショップ」授業について(鈴木忠義)
第1章 「ホームレス」の人々への訪問活動を体験して―「訪問活動参加者アンケート」の結果
第2章 活動参加レポート―「学生の目から見た『ホームレス』」
第3章 体験を通して考えたホームレスと社会(鈴木ゆかり)
第4章 「発見!学生の底ちから」―「私たち」がみつけた、「市民社会」へのメッセージ(「市民社会をつくるボランタリーフォーラム」TOKYO2009第14分科会)
付録「訪問活動参加者アンケート」回答用紙
ページの先頭へ