-- 吉川弘文館 -- 2010.2 -- 210.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 210.2/シセキ-3/一般 118090988 一般 利用可

資料詳細

タイトル 史跡で読む日本の歴史
書名ヨミ シセキ デ ヨム ニホン ノ レキシ
巻次
巻書名 古代国家の形成
巻書名 古代国家の形成
出版者 吉川弘文館  
出版年 2010.2
ページ数等 256,16p
大きさ 20cm
内容細目 内容: 古代国家の形成 / 森公章著
一般件名 考古学-日本 , 日本-遺跡・遺物  
ISBN 4-642-06411-7
ISBN13桁 978-4-642-06411-8
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101669598
NDC8版 210.2
NDC9版 210.025
内容紹介 日本の古代国家はどのように成立したのか。飛鳥の宮と藤原京の遺跡から国家支配の中枢を、大宰府・水城や古代山城から地方支配の様相を明らかにする。高松塚・キトラ古墳、寺院や石碑など文化的側面も併せて描く。
著者紹介 1958年岡山県生まれ。88年東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。現在、東洋大学教授。主要著書「長屋王家木簡の基礎的研究」「東アジアの動乱と倭国」「遣唐使と古代日本の対外政策」「奈良貴族の時代史」。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
古代国家の形成
1 都(飛鳥の朝廷;飛鳥の寺院;藤原京)
2 地方(大宰府・水城;評家;西日本の古代山城)
3 社会・文化(仏教文化のはじまり;ふたつの壁画古墳―高松塚・キトラ古墳をめぐる文化的・文化財的意義;石碑)