小内透/編著 -- 御茶の水書房 -- 2009.12 -- 334.41

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 334.4/オナイ-3/一般H 118068836 一般 利用可

資料詳細

タイトル 講座*トランスナショナルな移動と定住
書名ヨミ コウザ*トランスナショナルナ イドウ ト テイジュウ
巻次 第3巻
副書名 定住化する在日ブラジル人と地域社会
巻書名 ブラジルにおけるデカセギの影響
巻書名 ブラジルにおけるデカセギの影響
著者名 小内透 /編著  
著者ヨミ オナイ,トオル  
出版者 御茶の水書房  
出版年 2009.12
ページ数等 189p
大きさ 22cm
内容細目 文献あり
一般件名 ブラジル人(日本在留)  
ISBN 4-275-00853-7
ISBN13桁 978-4-275-00853-4
定価 3500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101668065
NDC8版 334.41
NDC9版 334.41
内容紹介 国境をこえて移動するブラジル人のトランスナショナルな生活世界と共生の現実に迫る!ブラジルの日系人が多く住む地域(サンパウロ市、スザノ市福博村、東アマゾン・トメアスー)を対象にして、すでに20年近くに及ぶ「デカセギ」現象がもたらした影響と「デカセギ」現象の変化について、明らかにする。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 ブラジルから見たデカセギの動向
第2章 大都市におけるデカセギ帰国者のジレンマ―再出発の戦略と支援活動
第3章 大都市近郊農村におけるデカセギの影響
第4章 僻地農村におけるデカセギの影響
第5章 帰国児童の現状と日系人のデカセギ意識
終章 ブラジル人のトランスナショナルな生活世界と共生の現実