鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
もっと知りたいカラヴァッジョ
利用可
予約かごへ
宮下規久朗/著 -- 東京美術 -- 2009.12 -- 723.37
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
723.3/ミヤシ/一般
118074312
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
もっと知りたいカラヴァッジョ
書名ヨミ
モット シリタイ カラヴァッジョ
副書名
生涯と作品
シリーズ名
アート・ビギナーズ・コレクション
著者名
宮下規久朗
/著
著者ヨミ
ミヤシタ,キクロウ
出版者
東京美術
出版年
2009.12
ページ数等
95p
大きさ
26cm
内容細目
文献あり 索引あり
ISBN
4-8087-0870-1
ISBN13桁
978-4-8087-0870-2
定価
1800円
問合わせ番号(書誌番号)
1101662178
NDC8版
723.37
NDC9版
723.37
内容紹介
強烈な作品群により、カトリック改革の謹厳な美術を、写実主義やバロック美術へと大きく推し進め、西洋美術史上最も大胆な変革を成し遂げたカラヴァッジョ。彼の生涯を辿り、作品と周辺の情報、その魅力などを紹介。
著者紹介
1963年名古屋市生まれ。東京大学文学部卒、同大学院人文科学研究科修了。現在、神戸大学大学院人文学研究科准教授。美術史家。「カラヴァッジョ-聖性とヴィジョン」サントリー学芸賞・地中海学会ヘレンド賞受賞。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 天才を生んだ美術風土―ミラノ
第1章 才能の発芽―ローマ(宗教画へとつながる初期の風俗画;リュート弾き―少年像の頂点 ほか)
第2章 栄光と放蕩の日々―ローマ(鮮烈な公式デビュー―聖マタイ伝;奇蹟の近代的解釈 ほか)
第3章 逃亡の中で達した極み―南イタリア(広がる闇と粗いタッチ―ローマ近郊;画風に似た光と影の町―ナポリ ほか)
終章 光と闇を継ぐ者―カラヴァッジョの影響
ページの先頭へ