検索条件

  • 書名
    わかれば『源氏』はおもしろい
ハイライト

高橋祥友/編著 -- 金剛出版 -- 2009.12 -- 368.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 368.3/タカハ/一般H 118086481 一般 利用可

資料詳細

タイトル セラピストのための自殺予防ガイド
書名ヨミ セラピスト ノ タメノ ジサツ ヨボウ ガイド
著者名 高橋祥友 /編著  
著者ヨミ タカハシ,ヨシトモ  
出版者 金剛出版  
出版年 2009.12
ページ数等 236p
大きさ 21cm
内容細目 索引あり
一般件名 自殺  
ISBN 4-7724-1115-1
ISBN13桁 978-4-7724-1115-8
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101661834
NDC8版 368.3
NDC9版 368.3
内容紹介 日本では1998年以降、年間自殺者数3万人台が続いている。自殺は、残された遺族や親しい人々に深刻な心理的打撃を与え、死にゆく人3万人の問題にとどまらない。自殺はまさに他人事ではなく、社会全体で取り組むべき課題なのである。本書では、ライフサイクルに従い、学校、会社、地域といった社会のさまざまな場所で、学生、働き盛り、高齢者等さまざまな年齢層の自殺を予防するために、どのような取り組みがなされているかを詳述する。さらに、自殺の危険の高い患者の治療にあたる際の精神療法的アプローチについて、また自殺が起こってしまった際の遺族、そして援助者自身のケアについても丁寧に解説した。精神科医、看護師、臨床心理士、ソーシャルワーカー、教師等、現場で自殺の危機と向き合い、未然に防ぐべく奮闘している援助職に必読の書である。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 自殺の実態と自殺対策基本法(日本の自殺と世界の自殺;国のレベルでの自殺予防対策)
第2部 ライフサイクルと自殺(中学生の自殺予防;高校生の自殺予防;―医学生の自殺予防;働き盛りの自殺予防;高齢者の自殺予防)
第3部 精神療法(自殺の危険の高い患者の心理;自殺の危険の高い患者に対する治療の原則;自殺の危険の高い患者に対する精神療法;自殺の危険の高い患者の治療に関する補遺;自殺の危険の高い思春期患者に対する弁証法的行動療法;精神障害と自殺予防の心理社会的介入;ポストベンション(遺族のケア);患者の自殺と治療者の反応)
第4部 自殺と医療過誤訴訟(自殺と医療過誤訴訟)