砂田利一/著 -- 岩波書店 -- 2009.12 -- 410.9

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 410.9/スナタ/一般H 118038797 一般 利用可

資料詳細

タイトル バナッハ-タルスキーのパラドックス
書名ヨミ バナッハ タルスキー ノ パラドックス
シリーズ名 岩波科学ライブラリー
シリーズ巻次 165
著者名 砂田利一 /著  
著者ヨミ スナダ,トシカズ  
出版者 岩波書店  
出版年 2009.12
ページ数等 113p
大きさ 19cm
版表示 新版
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 パラドックス  
ISBN 4-00-029565-9
ISBN13桁 978-4-00-029565-9
定価 1200円
問合わせ番号(書誌番号) 1101661789
NDC8版 410.9
NDC9版 410.9
内容紹介 ゲーデルの「不完全性定理」と並ぶ20世紀の摩訶不思議な定理。それがバナッハ‐タルスキーの定理である。あまりに奇妙なために、パラドックス呼ばわりされているが、数学のれっきとした定理である。面積とは、体積とは何か、あるいは「数えられる」とはいったい何を意味するのかを根本から問う。「無限」概念と格闘しつづけた現代数学。その中心に位置する話題をわかりやすく紹介する。
著者紹介 1948年生まれ。72年東京工業大学理学部卒。名古屋大学理学部助教授、東京大学理学部教授、東北大学理学部教授などを経て、現在、明治大学理工学部教授、東北大学名誉教授。専門は大域解析学。著書に「幾何入門」「曲面の幾何」「ダイヤモンドはなぜ美しい」などがある。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 バナッハ‐タルスキーのパラドックスとは何か
第2章 数学的矛盾―数理論理学入門
第3章 バナッハ‐タルスキーの定理が意味するもの
第4章 無限の彼方に向かって
第5章 バナッハ‐タルスキーの定理の背景にあるもの
付録1 バナッハ‐タルスキーの定理の証明
付録2 人間業と御神託