田中喜美子/著 -- 思想の科学社 -- 2009.11 -- 289.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 289/コマシ/一般H 117889216 一般 利用可

資料詳細

タイトル 漱石を愛したフェミニスト
書名ヨミ ソウセキ オ アイシタ フェミニスト
副書名 駒尺喜美という人
著者名 田中喜美子 /著  
著者ヨミ タナカ,キミコ  
出版者 思想の科学社  
出版年 2009.11
ページ数等 237p
大きさ 20cm
内容細目 年譜あり
個人件名 駒尺 喜美  
ISBN 4-7836-0110-0
ISBN13桁 978-4-7836-0110-4
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101660915
NDC8版 289.1
NDC9版 289.1
内容紹介 駒尺喜美は漱石と同じように、「いかに生くべきか」の問題を、みずからを大所高所において論じるのではなく、自分の生きる場にひき据え、周囲の人々との関わりのなかに見つめ、つかみとろうとした。遊びにおいても、学問においても、暮らしにおいても、常に自分の感覚を信じ、自分の頭で考え、自分の理想を追求し、自分の愛を貫くことに全力投球する人であった。大阪船場に生れ、少女時代は秋月恵美子に夢中になり、大谷高等女学校卒業後、京都人文学園、法政大学に学ぶ。「芥川龍之介論」「漱石論」「五木寛之論」『魔女の論理』などを著し、血縁にたよらない「友だち村」をつくる。
著者紹介 東京都生まれ。早稲田大学文学部卒。1976~2006年まで「わいふ」編集長を務めた他、様々な出版活動や市民運動を展開。97年に立ち上げた「ニュー・マザーリングシステム研究会」では子育ての通信教育講座を開設。グループわいふ代表取締役、政治雑誌「ファム・ポリティク」編集長。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 生い立ち
第2章 娘時代
第3章 学者への道
第4章 修業時代
第5章 漱石からフェミニズムへ
第6章 実りの季節
第7章 女たちの拠点づくり
第8章 別れのとき
駒尺喜美略年譜