川瀬貴也/著 -- 青弓社 -- 2009.11 -- 162.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 162.1/カワセ/一般H 118046476 一般 利用可

資料詳細

タイトル 植民地朝鮮の宗教と学知
書名ヨミ ショクミンチ チョウセン ノ シュウキョウ ト ガクチ
副書名 帝国日本の眼差しの構築
シリーズ名 越境する近代
シリーズ巻次
著者名 川瀬貴也 /著  
著者ヨミ カワセ,タカヤ  
出版者 青弓社  
出版年 2009.11
ページ数等 242p
大きさ 22cm
内容細目 索引あり
一般件名 宗教-日本-歴史-近代 , 宗教-朝鮮-歴史  
ISBN 4-7872-2037-3
ISBN13桁 978-4-7872-2037-0
定価 3400円
問合わせ番号(書誌番号) 1101655890
NDC8版 162.1
NDC9版 162.1
内容紹介 戦前期朝鮮で日本の仏教などが実施した植民地布教。その位相を描き、統監府や朝鮮総督府の宗教政策の具体を照射。日本人・朝鮮人の双方が、どのような自画像や他者表象を構築していったのかを浮かび上がらせる。
著者紹介 1971年大阪府生まれ。東京大学文学部卒。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。京都府立大学文学部准教授。専攻は宗教学・日韓近代宗教史。共著に「「まつろわぬもの」としての宗教-現代日本の「宗教」の位相」など。