鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
人口減少と日本経済
利用可
予約かごへ
津谷典子/編 -- 日本経済新聞出版社 -- 2009.11 -- 334.31
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
334.3/シンコ/一般H
118046120
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
人口減少と日本経済
書名ヨミ
ジンコウ ゲンショウ ト ニホン ケイザイ
副書名
労働・年金・医療制度のゆくえ
著者名
津谷典子
/編,
樋口美雄
/編
著者ヨミ
ツヤ,ノリコ , ヒグチ,ヨシオ
出版者
日本経済新聞出版社
出版年
2009.11
ページ数等
345p
大きさ
20cm
内容細目
内容: 人口減少の背景と将来展望 なぜわが国の人口は減少するのか-女性・少子化・未婚化 / 津谷典子著
一般件名
日本-人口
,
日本-経済
ISBN
4-532-35392-0
ISBN13桁
978-4-532-35392-6
定価
2800円
問合わせ番号(書誌番号)
1101655775
NDC8版
334.31
NDC9版
334.31
内容紹介
数十年内に少子化・超高齢化・シングル化が進み、人口が一億人を割る日本の経済と社会はどうなるのか。人口問題の専門家と経済学界の第一人者が一堂に会し、労働力や年金・医療問題を中心に議論する注目の書。
著者紹介
【津谷】1986年シカゴ大学大学院社会学研究科博士課程了。米国東西センター人口研究所リサーチフェロー、日本大学経済学部助教授、カリフォルニア工科大学客員教授などを経て、現在、慶應義塾大学経済学部教授。日本学術会議会員。
著者紹介
【樋口】1952年生まれ。慶應義塾大学大学院商学研究科博士課程修了。スタンフォード大学客員研究員、国民生活金融公庫総合研究所長などを歴任。現在、慶應義塾大学商学部教授。日本学術会議会員。日経・経済図書文化賞、エコノミスト賞受賞。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
人口減少の背景と将来展望 なぜわが国の人口は減少するのか-女性・少子化・未婚化
津谷典子/著
わが国の人口のゆくえ-人口減少と高齢化の将来展望
金子隆一/著
討論1 第1部「人口減少の背景と将来展望」へのコメント
阿藤誠/著
討論2 第1部「人口減少の背景と将来展望」へのコメント
猪木武徳/著
社会保障制度の課題と展望 公的年金の制度設計と運営管理
高山憲之/著
持続可能な医療・介護保険制度の構築
岩本康志/著
討論3 第2部「社会保障制度の課題と展望」へのコメント
翁百合/著
討論4 第2部「社会保障制度の課題と展望」へのコメント
土居丈朗/著
労働市場とマクロ経済への影響 人口減少の政治経済学
大竹文雄/著
技術進歩と人口成長:出生率は低すぎるか?
二神孝一/著
討論5 人口減少社会の鍵を握る技術進歩と「人財」
樋口美雄/著
総括と展望
岩井克人/著
ページの先頭へ