亀井俊介/編著 -- 南雲堂 -- 2009.10 -- 930.29

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 930.2/カメイ/一般H 118099047 一般 利用可

資料詳細

タイトル アメリカ文学研究のニュー・フロンティア
書名ヨミ アメリカ ブンガク ケンキュウ ノ ニュー フロンティア
副書名 資料・批評・歴史
著者名 亀井俊介 /編著, 平石貴樹 /編著, 田中久男 /監修  
著者ヨミ カメイ,シュンスケ , ヒライシ,タカキ , タナカ,ヒサオ  
出版者 南雲堂  
出版年 2009.10
ページ数等 360p
大きさ 22cm
内容細目 文献あり
原書名 並列タイトル:New frontiers in the study of American literature
一般件名 アメリカ文学  
ISBN 4-523-29313-9
ISBN13桁 978-4-523-29313-2
定価 3800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101651568
NDC8版 930.29
NDC9版 930.29
内容紹介 最新の情報と豊富な資料を駆使して、歴史化した新しい作家像を15人の異才が提唱する示唆に富む論集。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
文学研究の新しいあり方
1 アメリカ文学研究のさまざまなフロンティア(アメリカ文学史をめぐって;詩人と映画;ミシシッピの惑星―『野性の棕櫚』の深い時間)
2 アメリカン・ルネッサンスとその周辺(フランシス・トロロプとアメリカ奴隷制度―『ジョナサン・ジェファソン・ホイットローの生活と冒険』;「贖罪」という名の「報復」―「ロジャー・マルヴィンの埋葬」再考;創作の軌跡―エミリ・ディキンスンの草稿を読む;ルイーザ・メイ・オールコット―アメリカの近代小説序説)
3 二十世紀文学の群像(アメリカ現代文学の起源―『ワインズバーグ・オハイオ』再読;大作家と大女優の「愛の形」―ヘミングウェイとディートリッヒ;孤独のインペラティブ―カーソン・マッカラーズの文学)
4 フォークナー研究の新しい展開(ダーク・マザー―初期フォークナーの「母」たち;『響きと怒り』の技法とテーマ―人種・階級・ジェンダーの境界消失;「エミリーへの薔薇」の歴史と寓意―臨終場面に見えるノーブレス・オブリージ)
5 核時代の文学(敗北の「鬼(イット)」を抱きしめて―『アンダーワールド』における名づけのアポリア;汚染の身体とアメリカ―現代女性環境文学を読む)