関志雄/編 -- 勁草書房 -- 2009.10 -- 332.22

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 332.2/チユウ/一般H 117982375 一般 利用可

資料詳細

タイトル 中国経済成長の壁
書名ヨミ チュウゴク ケイザイ セイチョウ ノ カベ
著者名 関志雄 /編, 朱建栄 /編, 日本経済研究センター /編, 清華大学国情研究センター /編  
著者ヨミ カン,シユウ , シュ,ケンエイ , ニホン ケイザイ ケンキュウ センター , セイカ ダイガク コクジョウ ケンキュウ センター  
出版者 勁草書房  
出版年 2009.10
ページ数等 244,2p
大きさ 20cm
内容細目 内容: 資源・エネルギーという成長の壁 / 井村秀文著
一般件名 中国-経済  
ISBN 4-326-55061-9
ISBN13桁 978-4-326-55061-6
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101649938
NDC8版 332.22
NDC9版 332.22
内容紹介 世界経済の成長を担う中国経済。その持続的成長の前に立ちはだかる「壁」を中国はいかにして乗り越えられるか。
著者紹介 【関】野村資本市場研究所シニアフェロー。「チャイナ・アズ・ナンバーワン」「中国を動かす経済学者たち」「中国経済革命最終章」。 
著者紹介 【朱】東洋学園大学人文学部教授。「本当はどうなの?これからの中国」「胡錦涛対日戦略の本音」「中国第3の革命」。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 資源・エネルギーという成長の壁―期待される日本の技術
第2章 資源浪費と汚染の抑制―サービス産業化と技術向上
第3章 市場化による治水変革―水資源管理の転換
第4章 試練に立つ人口大国―労働力過剰から不足へ
第5章 格差是正と農民の権利回復―労働力移動に戸籍制限の壁
第6章 環境対策と民間活力―問われる世界への責任
第7章 鉄鋼業の環境対応は中小の淘汰から―遅れる省エネ・環境設備
第8章 循環経済は可能か―自動車リサイクルの視点から
第9章 相互利益をもたらす日中環境協力―民間主導で互恵関係の柱に
第10章 温暖化ガス排出削減で世界の主導国―低炭素経済が発展へのカギ