篠原清昭/著 -- ミネルヴァ書房 -- 2009.10 -- 372.22

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 372.2/シノハ/一般H 117762868 一般 利用可

資料詳細

タイトル 中国における教育の市場化
書名ヨミ チュウゴク ニ オケル キョウイク ノ シジョウカ
副書名 学校民営化の実態
著者名 篠原清昭 /著  
著者ヨミ シノハラ,キヨアキ  
出版者 ミネルヴァ書房  
出版年 2009.10
ページ数等 235p
大きさ 22cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 中国-教育  
ISBN 4-623-05555-8
ISBN13桁 978-4-623-05555-5
定価 6000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101648564
NDC8版 372.22
NDC9版 372.22
内容紹介 不動産開発企業による私立学校の設置、有名公立高校による私立学校の設置、学校設置株式会社の誕生、さらに公立学校の民間委託化。今、世界で最も教育の市場化が進行しているのはイギリスでもアメリカでもなく、隣国・中国である。本書は、「赤い資本主義国」と形容される中国の教育社会の現実を実証的に明らかにしたものである。教育における「自由」と「平等」の葛藤の本質を中国にさぐる。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 本研究の目的・視点と考察枠組み
第1章 教育の市場化にみる社会主義的教育政策の転換
第2章 教育の市場化にみる公教育費の構造変動
第3章 教育の市場化にみる私教育費の構造変動
第4章 教育の市場化にみる少数民族の教育自治の変容
第5章 教育バウチャー制度の導入―浙江省長興県の事例を中心として
第6章 企業による学校設置―「学校株式会社」の事例
第7章 人民による学校設置―「打工子弟学校」の事例
第8章 公立学校による学校設置―「校中校」の事例
第9章 公立学校の民間委託化―「転制学校」の事例