宇田友猪/著 -- 原書房 -- 2009.9 -- 289.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 289/イタカ-1/一般H 118546244 一般 利用可

資料詳細

タイトル 板垣退助君傳記
書名ヨミ イタガキ タイスケ クン デンキ
巻次 第1巻
シリーズ名 明治百年史叢書
シリーズ巻次 第459巻
著者名 宇田友猪 /著, 公文豪 /校訂  
著者ヨミ ウダ,トモイ , クモン,ゴウ  
出版者 原書房  
出版年 2009.9
ページ数等 546p
大きさ 22cm
個人件名 板垣 退助  
ISBN 4-562-04509-4
ISBN13桁 978-4-562-04509-9
定価 9500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101639567
NDC8版 289.1
NDC9版 289.1
内容紹介 80年近く埋もれた幻の伝記公刊。板垣を師父と仰いだ宇田友猪が晩年に精魂傾け執筆、未刊に終わった「稿本・板垣退助君伝記」を発掘・解読し校訂。板垣退助の生涯と思想の究明に必読の詳細な史料。
著者紹介 【公文】高知県立高知短期大学卒。現在、高知市立自由民権記念館非常勤資料整理員、高知近代史研究会会長、土佐史談会理事、(財)板垣会参事。著書「民権ばあさん・楠瀬喜多小論」「土佐の自由民権運動入門」、共著「土佐自由民権運動日録」「高知県人事典・新版」。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
世系と誕生
荒武者乾猪之助
吉田東洋と君
免奉行
時勢の急転と階級的軋轢
東洋の横死
天誅の流行
攘夷勅使の東下と容堂の周旋
梅邸事件
臨時組の成立と容堂の上洛
攘夷期限決定、京都の政変、君と中岡の会見
勤王党獄と君、各地の兵変
兵学の修行、浪士の隠匿
四侯会議
討幕の盟約、挙兵の準
大政返上の建白
連署組の構陥と中岡、坂本の横死
王政復古の号令、御前会議の論争
主戦党と平和党の抗争
戊辰換局の第一劇
山道王師の先鋒
千代田城下の風雲
安塚の接戦と日光の掃清
今市の孤軍嬰守
棚倉、三春、本宮、二本松の攻略
会津総進撃
若松城攻囲と降伏、東征軍の凱旋
王政維新の精神、四民平等の先駆
征韓論の破裂