検索条件

  • シリーズ名
    東洋文庫501
ハイライト

木村学/編 -- 東京大学出版会 -- 2009.8 -- 455

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 455/フカタ/一般H 118010647 一般 利用可

資料詳細

タイトル 付加体と巨大地震発生帯
書名ヨミ フカタイ ト キョダイ ジシン ハッセイタイ
副書名 南海地震の解明に向けて
著者名 木村学 /編, 木下正高 /編  
著者ヨミ キムラ,ガク , キノシタ,マサタカ  
出版者 東京大学出版会  
出版年 2009.8
ページ数等 281p
大きさ 22cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 地質学  
ISBN 4-13-066709-2
ISBN13桁 978-4-13-066709-8
定価 4600円
問合わせ番号(書誌番号) 1101636255
NDC8版 455
NDC9版 455
内容紹介 なぜ付加体がある所で巨大地震が発生するのか。地球深部探査船「ちきゅう」により、いよいよ始まった南海トラフ地震発生帯掘削計画。その背景となる研究成果を集大成し、次世代に向けた課題と今後の展望を提示する。
著者紹介 【木村】1950年北海道生まれ。81年北海道大学大学院理学研究科博士課程修了。大阪府立大学総合科学部教授などを経て、現在、東京大学大学院理学系研究科教授。(独)海洋研究開発機構地球内部ダイナミクス領域上席招聘研究員、(社)日本地球惑星科学連合会長。 
著者紹介 【木下】1961年長野県生まれ。90年東京大学大学院理学系研究科博士課程修了、東海大学海洋学部助手・講師・助教授を経て、現在、(独)海洋研究開発機構地球内部ダイナミクス領域技術研究主幹。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序 世界の沈み込み帯と付加体
1 地球物理学的観測から見た南海トラフ地震発生帯
2 南海付加体の海底観察・観測
3 南海付加体と四万十付加体
4 付加体の理論と地震発生
5 観察・観測から予測へ