鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
共生と共同、連帯の未来
利用可
予約かごへ
藤谷秀/編 -- 青木書店 -- 2009.8 -- 104
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
104/キヨウ/一般H
117934855
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
共生と共同、連帯の未来
書名ヨミ
キョウセイ ト キョウドウ レンタイ ノ ミライ
副書名
21世紀に託された思想
シリーズ名
シリーズ「哲学から未来をひらく」
シリーズ巻次
3
著者名
藤谷秀
/編,
尾関周二
/編,
大屋定晴
/編
著者ヨミ
フジタニ,シュウ , オゼキ,シュウジ , オオヤ,サダハル
出版者
青木書店
出版年
2009.8
ページ数等
325p
大きさ
22cm
内容細目
内容: 共生・共同・連帯の哲学 差別・抑圧のない共同性へ向けて / 尾関周二著
一般件名
哲学
ISBN
4-250-20915-6
ISBN13桁
978-4-250-20915-4
定価
3800円
問合わせ番号(書誌番号)
1101635868
NDC8版
104
NDC9版
104
内容紹介
人々の間に、競争や差別化がつくりだされ、人も自然も豊かな結びつきを破壊されつつある現代。分断されたこの世界を取り戻す思想・哲学をつむぐ。
著者紹介
【藤谷】1956年山梨県立大学人間福祉学部教授。
著者紹介
【尾関】1947年生まれ。東京農工大学共生科学技術研究院教授。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 共生・共同・連帯の哲学(差別・抑圧のない共同性へ向けて―共生型共同社会の構築と連関して;共生に関する一つの考察―承認論を軸に;ハバーマス「カント永遠平和の理念」批判)
第2部 共生・共同・連帯をめぐる20世紀思想の継承(社会権的なものの「復興」からコミュニズムへ―現代コミュニズム論の端緒;福祉国家の思想―近代主義批判と社会的自由主義;環境問題と格差社会;人間の自然的性差と男女の共生;性の共同性原理の構築のために―リプロダクティブ・ヘルス ライツ概念を手がかりに)
第3部 共生・共同・連帯の政治経済(相互浸透の場としてのバイオリージョンと共進化論的社会像;社会関係資本と政治文化―福祉国家型共同性をめぐって;グローバル化における沈黙―変革主体陶冶としての世界社会フォーラム;東アジアにおける連帯の思想)
ページの先頭へ