池田定常/原著 -- 春秋社 -- 2009.8 -- 188.85

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 188/イケタ/県人H 118079891 郷土県人 禁帯出

資料詳細

タイトル 校注*江戸黄檗禅刹記
書名ヨミ コウチュウ*エド オウバク ゼンサツキ
著者名 池田定常 /原著, 木村得玄 /著  
著者ヨミ イケダ,サダツネ , キムラ,トクゲン  
出版者 春秋社  
出版年 2009.8
ページ数等 360p
大きさ 22cm
一般件名 黄檗宗 , 寺院-日本-歴史-江戸時代  
ISBN 4-393-17707-X
ISBN13桁 978-4-393-17707-5
定価 5500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101635644
NDC8版 188.85
NDC9版 188.85
内容紹介 隠元禅師が渡来し江戸にも黄檗派の寺院が建立されるに至ったが、当時は新寺の建立が禁止されていたため、他宗派の寺院を黄檗派の寺として再興するという手段がとられた。本書はこれらの寺院の様子をまとめた寺誌。
著者紹介 【木村】昭和12年京都府生まれ。34年東海大学文学部卒。41年から禅林寺住職。51年から禅昌寺住職兼務。平成5年から観音寺・智福寺住職兼務。昭和50~56年黄檗宗宗会議員。平成9~19年黄檗宗教学諮問委員。19年から黄檗宗審査員。