鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
情動的な人間関係の問題への対応
利用可
予約かごへ
須田治/編 -- 金子書房 -- 2009.8 -- 378
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
378/シヨウ/一般H
117903926
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
情動的な人間関係の問題への対応
書名ヨミ
ジョウドウテキナ ニンゲン カンケイ ノ モンダイ エノ タイオウ
シリーズ名
シリーズ子どもへの発達支援のエッセンス
シリーズ巻次
第2巻
著者名
須田治
/編
著者ヨミ
スダ,オサム
出版者
金子書房
出版年
2009.8
ページ数等
313p
大きさ
21cm
内容細目
索引あり
一般件名
障害児教育
,
情動
ISBN
4-7608-9432-2
ISBN13桁
978-4-7608-9432-1
定価
3900円
問合わせ番号(書誌番号)
1101634319
NDC8版
378
NDC9版
378
内容紹介
発達的視点、発達障害の視点、子ども理解を深める視点、支援という視点、これら実践を重視した4つの視点を軸に、発達心理学と実践研究の統合を目指す臨床発達心理学の新たな地平を拓く画期的なシリーズ。
著者紹介
首都大学東京大学院教授。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1部 情動の発達と障害の基礎理解(情動は人間関係の発達にどうかかわるのか―オーガナイザーとしての情動、そして情動的知性;「発達障害」と個体論の視点、関係論の視点、そして状況論の視点)
2部 情動発達の支援と臨床発達論の現在(ADHDの認知―情動的問題はどう支援しうるか;アスペルガー障害の感情発達と人との関係への支援;子どもの行動問題を行動変容法の立場から解き明かす;養育者との関係性の障害とその支援;思春期・青年期の発達臨床―発達障害の子どもの心と発達支援;家族の視点からとらえた主体の危機と臨床;広汎性発達障害の神経基盤)
3部 情動発達の支援におけるさまざまなアプローチ(情動発達のアセスメント―アスペルガー障害の査定;自閉症の認知特性が及ぼす情動の問題;虐待を受けた子どもの発達的危機;感覚統合的アプローチ)
ページの先頭へ