橋本治/著 -- 集英社 -- 2009.8 -- 288.41

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 288.4/ハシモ/一般H 118001968 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日本の女帝の物語
書名ヨミ ニホン ノ ジョテイ ノ モノガタリ
副書名 あまりにも現代的な古代の六人の女帝達
シリーズ名 集英社新書
シリーズ巻次 0506B
著者名 橋本治 /著  
著者ヨミ ハシモト,オサム  
出版者 集英社  
出版年 2009.8
ページ数等 216p
大きさ 18cm
一般件名 天皇-歴史  
ISBN 4-08-720506-1
ISBN13桁 978-4-08-720506-0
定価 720円
問合わせ番号(書誌番号) 1101634302
NDC8版 288.41
NDC9版 288.41
内容紹介 飛鳥奈良時代は六人の女帝が頻出した時代でした。だからといって、それをただ年表的になぞるだけでは「その意味」は見えてきません。「その天皇はどの天皇の血筋か」とか「徐々に複雑に消された皇統」とか、「嫁姑の問題」とかを読み解くと、極めて現代的な人間世界が見えてきます。当たり前に女性の権力者を生むことのできた「天皇家だけの特別」とは何なのか。この本は、女帝をめぐる歴史ミステリーなのです。
著者紹介 1948年東京生まれ。東京大学文学部卒業後、小説、評論、戯曲、エッセイと幅広く文筆活動を展開。「宗教なんかこわくない!」で新潮学芸賞、「「三島由紀夫」とはなにものだったのか」で小林秀雄賞、「蝶のゆくえ」で柴田錬三郎賞受賞。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 「女帝」とはなんなのか?(「女帝」とはなんなのか?;「中継ぎの女帝」の背後にあるもの)
第2章 「皇」の一字(もう一人の天智天皇の娘;「皇」の一字)
第3章 聖武天皇の娘とその母(聖武天皇の母と妻;孝謙天皇とその母)