鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
「村山談話」とは何か
利用可
予約かごへ
村山富市/〔著〕 -- 角川書店 -- 2009.8 -- 312.1
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
312.1/ムラヤ/一般H
118002056
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
「村山談話」とは何か
書名ヨミ
ムラヤマ ダンワ トワ ナニカ
シリーズ名
角川oneテーマ21
シリーズ巻次
C-174
著者名
村山富市
/〔著〕,
佐高信
/〔著〕
著者ヨミ
ムラヤマ,トミイチ , サタカ,マコト
出版者
角川書店
出版年
2009.8
ページ数等
222p
大きさ
18cm
一般件名
太平洋戦争
個人件名
村山 富市
ISBN
4-04-710200-8
ISBN13桁
978-4-04-710200-2
定価
705円
問合わせ番号(書誌番号)
1101633548
NDC8版
312.1
NDC9版
312.1
内容紹介
保守派から目の敵にされている「村山談話」とは何か。田母神論文でクローズアップされる「村山談話」の真実とは!?「村山談話」全文を収録。
著者紹介
【村山】1924年大分県生まれ。46年明治大学卒。日本社会党の大分市議、大分県議を経て、72年から衆議院議員。第81代内閣総理大臣に指名され94年~96年自社さ連立政権を組織。退陣後、改称した社会民主党初代党首。2000年政界を引退。
著者紹介
【佐高】1945年山形県生まれ。慶應義塾大学法学部卒。高校教師、経済雑誌編集長を経て、82年独立して執筆活動を開始、評論家として活躍中。「週刊金曜日」の発行人も務める。憲法行脚の会呼びかけ人の1人。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
戦後五十年に際しての談話(「村山談話」全文)
はじめに 田母神騒動とは何だったのか?
第1章 「村山談話」誕生まで
第2章 杖るは信に如くは莫し
第3章 私の政治人生
第4章 「村山談話」の源流とこれから
ページの先頭へ