鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
プロセス化学の現場
利用可
予約かごへ
日本プロセス化学会/編 -- 化学同人 -- 2009.7 -- 434
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
434/フロセ/一般H
117879605
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
プロセス化学の現場
書名ヨミ
プロセス カガク ノ ゲンバ
副書名
事例に学ぶ製法開発のヒント
著者名
日本プロセス化学会
/編
著者ヨミ
ニホン プロセス カガクカイ
出版者
化学同人
出版年
2009.7
ページ数等
206p
大きさ
26cm
内容細目
索引あり
一般件名
合成化学
ISBN
4-7598-1276-8
ISBN13桁
978-4-7598-1276-3
定価
4200円
問合わせ番号(書誌番号)
1101630236
NDC8版
434
NDC9版
434
内容紹介
実際のプロセス研究に関わった研究者による製法開発事例の紹介。日本発の製薬及び農薬、あるいはそれらの中間体製造企業におけるオリジナリティの高い題材を厳選。大学研究者のみならず、企業研究者にも役立つ1冊。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
プロセスケミストへの道
1 日本が誇るプロセス化学(セファロスポリンの硫黄を酸素に変える―1‐オキサセフェム抗生物質のプロセス開発;栽培する農薬から製造する農薬への転換―日本がリードしたピレスロイド系殺虫剤のプロセス研究)
2 合成ルートの選択(安全・品質・コストの追求―果樹用殺菌剤(S)‐MA20565の工業的製造法;逆合成によるプロセスイノベーション―PDE5阻害薬KF31327のプロセス開発 ほか)
3 反応の開発と不純物の制御(新しいフッ素化プロセスの開発―ニューロキノロン系抗菌剤塩酸グレパフロキサシンの鍵中間体の製法;水中でのC‐C結合の形成―2酵素タンデム反応によるN‐アセチルノイラミン酸の合成 ほか)
4 官能基の変換(半合成アミノ配糖体抗生物質の世界初の工業化―硫酸ジベカシンの製造法改良;プロセス化学における温故知新―活性型ビタミンD3マキサカルシトールの効率的な製造法の開発 ほか)
ページの先頭へ