河出書房新社編集部/編 -- 河出書房新社 -- 2009.7 -- 913.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 913.6/ムラカ/一般 117928584 一般 利用可

資料詳細

タイトル 村上春樹『1Q84』をどう読むか
書名ヨミ ムラカミ ハルキ イチキュウハチヨン オ ドウ ヨムカ
著者名 河出書房新社編集部 /編  
著者ヨミ カワデ ショボウ シンシャ  
出版者 河出書房新社  
出版年 2009.7
ページ数等 222p
大きさ 21cm
内容細目 著作目録あり
ISBN 4-309-01933-1
ISBN13桁 978-4-309-01933-8
定価 1200円
問合わせ番号(書誌番号) 1101629435
NDC8版 913.6
NDC9版 913.6
内容紹介 大傑作?問題作?35人の論客が今、問いかける。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
あからさまなエンターテイメント性はなぜ導入されたか―桁違いのスケールの「世界文学」(加藤典洋)
王を殺した後に―近代というシステムに抗う作品『1Q84』(安藤礼二)
これは「卵」側の小説なのか(島田裕巳)
幻談(四方田犬彦)
相対化される善悪―オウム真理教事件から14年経て辿り着いた場所(森達也)
「父」からの離脱の方位(内田樹)
オーウェル、チェーホフ、ヤナーチェック―『1Q84』をより深く楽しむための注釈集(沼野充義)
ねじれた都市と歴史の物語(五十嵐太郎)
なぜこういう物語が展開されなければならなかったのか(川村湊)
いまのところ「取扱注意」である(石原千秋)〔ほか〕