藤森照信/著 -- INAX出版 -- 2009.6 -- 520.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 520.4/フシモ/一般H 117909302 一般 利用可

資料詳細

タイトル 21世紀建築魂
書名ヨミ ニジュウイッセイキ ケンチクダマシイ
シリーズ名 建築のちから
シリーズ巻次
著者名 藤森照信 /著  
著者ヨミ フジモリ,テルノブ  
出版者 INAX出版  
出版年 2009.6
ページ数等 227p
大きさ 22cm
内容細目 内容: 論考 この先には何があるのか / 藤森照信著
一般件名 建築  
ISBN 4-87275-156-6
ISBN13桁 978-4-87275-156-7
定価 2100円
問合わせ番号(書誌番号) 1101624820
NDC8版 520.4
NDC9版 520.4
内容紹介 20世紀以前の建築は現代の建築や建築家にどんな影響を及ぼしているのか。そして21世紀の建築を担う若手建築家がそれらをどう解釈し、ユニークな建築を生み出しているのか。6組の若手建築家と藤森照信の対話集。
著者紹介 1946年長野県生まれ。建築家、建築史家。東京大学生産技術研究所教授。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
論考(藤森照信 この先には何があるのか)
写真(藤塚光政;スウェー・ハウス;菅野美術館;光の矩形;蟻鱒鳶ル;Base Valley;屋根の家)
建築資料
対談(都市のカケラを集めて、建築をつくる(アトリエワン 塚本由晴+貝島桃代);身体 情報 建築(阿部仁史);原野の開拓スピリッツ(五十嵐淳);一人でコンクリート製バベルの塔をつくる(岡啓輔);建築は地球の一部である(三分一博志);建築でライフスタイルをつくる(手塚建築研究所 手塚貴晴+手塚由比))
鼎談(伊東豊雄×山本理顕×藤森照信 二一世紀建築がはじまる)