鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
中山間地の居住福祉
利用可
予約かごへ
早川和男/編 -- 信山社出版 -- 2008.12 -- 365.3
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
365.3/チユウ/一般H
117885560
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
中山間地の居住福祉
書名ヨミ
チュウサンカンチ ノ キョジュウ フクシ
シリーズ名
居住福祉研究叢書
シリーズ巻次
第3巻
著者名
早川和男
/編,
野口定久
/編,
吉田邦彦
/編
著者ヨミ
ハヤカワ,カズオ , ノグチ,サダヒサ , ヨシダ,クニヒコ
出版者
信山社出版
出版年
2008.12
ページ数等
204p
大きさ
20cm
内容細目
内容: 総論 東アジア諸国の福祉社会開発と地域コミュニティ再生 / 野口定久著
一般件名
住宅問題
,
農村
ISBN
4-7972-3263-3
ISBN13桁
978-4-7972-3263-9
定価
2800円
問合わせ番号(書誌番号)
1101622446
NDC8版
365.3
NDC9版
365.3
内容紹介
「健康・福祉・文化環境」として子孫に受け継がれていく「居住福祉社会」の実現。本書は、日本の国土のどこに住んでも、安全で安心して暮らせる「日本列島居住福祉改造計画」の取り組みをまとめる。
著者紹介
【早川】1931年生まれ。神戸大学名誉教授。専門分野:都市工学、居住福祉学。主著作「空間価値論」「住宅貧乏物語」「居住福祉」。
著者紹介
【野口】1951年生まれ。日本福祉大学教授。専門分野:地域福祉。主著作「地域福祉論」。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
総論 東アジア諸国の福祉社会開発と地域コミュニティ再生
野口定久/著
中山間地の居住福祉法学と地方自治・平成市町村合併
吉田邦彦/著
居住福祉という発想
早川和男/著
合併との関係 ケーススタディ 岩手県沢内村(現西和賀町)の場合
金持伸子/著
秋田県鷹巣町(現北秋田市)の場合
岩川徹/著
長野県栄村の場合
高橋彦芳/著
その他の問題 ケーススタディ 鳥取県三朝町・智頭町の場合
霜田実/述
奈良県吉野郡川上村の場合
泉谷隆夫/述
ページの先頭へ