名和田是彦/編 -- 日本評論社 -- 2009.6 -- 318

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 318/コミユ/一般H 117893515 一般 利用可

資料詳細

タイトル コミュニティの自治
書名ヨミ コミュニティ ノ ジチ
副書名 自治体内分権と協働の国際比較
著者名 名和田是彦 /編  
著者ヨミ ナワタ,ヨシヒコ  
出版者 日本評論社  
出版年 2009.6
ページ数等 276p
大きさ 22cm
一般件名 地方自治  
ISBN 4-535-58534-2
ISBN13桁 978-4-535-58534-8
定価 4700円
問合わせ番号(書誌番号) 1101620272
NDC8版 318
NDC9版 318
内容紹介 自治体内分権、都市内分権といわれている制度を基本的な研究対象とし、近年のコミュニティや自治体行政に見られる新しい傾向=「協働」や「新しい公共」によるサービスについて、日本と各国を比較研究する。
著者紹介 1955年生まれ。78年東京大学法学部卒業。83年東京大学大学院法学政治学研究科博士課程単位取得退学。横浜市立大学、東京都立大学などを経て、現在、法政大学法学部教授。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 現代コミュニティ制度論の視角
第2章 近年の日本におけるコミュニティの制度化とその諸類型
第3章 現代ドイツの都市内分権と「市民社会」
第4章 スコットランドの地域評議会―制度の基本的構想とその機能の実際
第5章 フランスにおける地区改善政策と近隣の民主主義法の実施過程―グルノーブル市南部を事例に
第5章補論 フランスにおける小規模コミューンとコミューン間協力組織―今ひとつの「地域的まとまり」の模索とその課題
第6章 アメリカの都市内分権思想とコミュニティ開発法人
第7章 フィリピンの自治体内分権と地域協働―メトロ・マニラ首都圏ケソン市におけるバランガイの事例から
第8章 インドの身近な地域的まとまりの素描