検索条件

  • 書名
    映画少年・淀川長治
ハイライト

暮沢剛巳/著 -- 朝日新聞出版 -- 2009.6 -- 523.35

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 523.3/クレサ/一般H 117949325 一般 利用可

資料詳細

タイトル ル・コルビュジエ
書名ヨミ ル コルビュジエ
副書名 近代建築を広報した男
シリーズ名 朝日選書
シリーズ巻次 856
著者名 暮沢剛巳 /著  
著者ヨミ クレサワ,タケミ  
出版者 朝日新聞出版  
出版年 2009.6
ページ数等 246,24p
大きさ 19cm
内容細目 文献あり 著作目録あり 作品目録あり 年譜あり 年表あり
ISBN 4-02-259956-1
ISBN13桁 978-4-02-259956-8
定価 1200円
問合わせ番号(書誌番号) 1101619084
NDC8版 523.35
NDC9版 523.35
内容紹介 20世紀最大の建築家と呼ばれる、ル・コルビュジエ。2009年6月現在、フランス政府は各国と連携をはかり、その建築作品の一括世界遺産登録に向け、全精力を注ぐ。その中には日本で唯一の作品、国立西洋美術館も含まれる。フランス建築界でスターダムに上り詰めたル・コルビュジエは、早くも大正期には日本に紹介され、前川國男、丹下健三ら日本を代表する近代建築家に多大な影響力を及ぼした。「ドミノ・システム」「近代建築の5原則」「住宅は住むための機械」を標榜、建築同様、熱心に取り組んだメディア戦略で自らを近代化のシンボルとした巨匠。「近代建築を広報した男」ル・コルビュジエの、建築、アート、デザインの創造の軌跡を追う。
著者紹介 1966年生まれ。美術評論家。慶應義塾大学文学部卒。武蔵野美術大学、女子美術大学、跡見学園女子大学、桑沢デザイン研究所非常勤講師。建築、デザイン、サブカルチャーなどにまたがる執筆活動を行う。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 ル・コルビュジエとは誰か―その生涯
第2章 近代建築を広報した男―ル・コルビュジエとメディア(1)
第3章 もうひとつの顔―画家としてのル・コルビュジエ
第4章 音楽・写真・ジェンダー・自動車と飛行機―ル・コルビュジエとメディア(2)
第5章 ル・コルビュジエと美術館
第6章 ル・コルビュジエと日本
第7章 世界のなかのル・コルビュジエ