鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
おいしいコーヒーの経済論
利用可
予約かごへ
辻村英之/著 -- 太田出版 -- 2009.6 -- 617.3
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
617.3/ツシム/一般H
117932891
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
おいしいコーヒーの経済論
書名ヨミ
オイシイ コーヒー ノ ケイザイロン
副書名
「キリマンジャロ」の苦い現実
著者名
辻村英之
/著
著者ヨミ
ツジムラ,ヒデユキ
出版者
太田出版
出版年
2009.6
ページ数等
209,5p
大きさ
20cm
内容細目
索引あり
一般件名
コーヒー
ISBN
4-7783-1171-X
ISBN13桁
978-4-7783-1171-1
定価
1900円
問合わせ番号(書誌番号)
1101619054
NDC8版
617.3
NDC9版
617.3
内容紹介
不公正な貿易を変えるために!コーヒーの経済研究の第一人者による画期的な業績!コーヒー好きの人はもちろん、南北問題や農業問題、フェアトレードに関心ある方々にも必読の一冊です。
著者紹介
在タンザニア日本大使館専門調査員、金沢大学経済学部助教授を経て現在、京都大学大学院農学研究科准教授。主な著書に「コーヒーと南北問題」「南部アフリカの農村協同組合」。主な訳書に「コーヒー学のすすめ」。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 コーヒーのおいしさ―情報のおいしさと「キリマンジャロ」
第2章 「キリマンジャロ」の生産者たち―「顔の見える関係」のために
第3章 コーヒーのグローバル・フードシステム―生産国タンザニアから消費国日本まで
第4章 コーヒーの価格形成の不公正さ―生産者たちの不利な状況
第5章 ポスト構造調整とフェア・トレード―生産者たちの不利な状況の改善
第6章 キリマンジャロの農家経済経営―コーヒー危機とフェア・トレードの影響
第7章 日本のコーヒー産業の特質とフェア・トレード
第8章 コーヒー危機を超えて―国際価格上昇の影響
ページの先頭へ