前田哲男/著 -- 高文研 -- 2009.6 -- 319.1053

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 319.1/マエタ/一般H 117893226 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日米安保を変える
書名ヨミ ニチベイ アンポ オ カエル
副書名 「従属」から「自立」へ
著者名 前田哲男 /著  
著者ヨミ マエダ,テツオ  
出版者 高文研  
出版年 2009.6
ページ数等 175p
大きさ 19cm
内容細目 年表あり
一般件名 日本-対外関係-アメリカ合衆国 , 安全保障  
ISBN 4-87498-422-3
ISBN13桁 978-4-87498-422-2
定価 1300円
問合わせ番号(書誌番号) 1101618651
NDC8版 319.1053
NDC9版 319.1053
内容紹介 アメリカは変わろうとしている。日本はどうするのか?!長すぎた従属関係を断つ好機は、今をおいて、ない。安保をどこから、どう変えてゆくのか、その道すじを具体的に提言する。
著者紹介 1938年福岡県生まれ。60年代から長崎放送記者として在日米軍、自衛隊、安保、核問題を取材。とくに自衛隊軍縮を含む、武力によらない安全保障機構の問題について、82年刊行の「日本防衛新論」以来、2008年の「平和基本法」まで一貫して追究してきた。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 オバマ政権の対日政策スタッフ(オバマ政権「日本人脈」の顔ぶれ;ジョセフ・ナイの人と思想 ほか)
2 自衛隊は、アメリカがつくり、育てた(軍事における「対米従属」の時代区分;9条―焼け跡の祈りと誓い ほか)
3 「ナイ・リポート」後の安保体制の変質(「安保再定義」後の矢継ぎ早の動き;橋本・クリントン共同声明 ほか)
4 日米安保をどう変えてゆくのか(米国の経済も軍事も変化は避けられない;だが米国の対日政策は変わらない ほか)