鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
福祉・保育現場の貧困
利用可
予約かごへ
浅井春夫/編著 -- 明石書店 -- 2009.6 -- 369
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
369/アサイ/一般H
117878623
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
福祉・保育現場の貧困
書名ヨミ
フクシ ホイク ゲンバ ノ ヒンコン
副書名
人間の安全保障を求めて
著者名
浅井春夫
/編著,
金澤誠一
/編著
著者ヨミ
アサイ,ハルオ , カネザワ,セイイチ
出版者
明石書店
出版年
2009.6
ページ数等
355p
大きさ
19cm
内容細目
内容: 福祉・保育現場の貧困と最低生活保障 最低生活とは何かという問いかけ / 金澤誠一著
一般件名
社会福祉
,
保育
ISBN
4-7503-2992-4
ISBN13桁
978-4-7503-2992-5
定価
2300円
問合わせ番号(書誌番号)
1101618369
NDC8版
369
NDC9版
369
内容紹介
今、福祉・保育現場を見ると、本来人間を大切にする場で利用者のみならず実践者までもが息苦しく、しごとを続けていくことさえ困難な現実が広がっている。そうした現実をなんとかしたいと切望している実践者と研究者が共同してつくり上げたのが本書である。
著者紹介
【浅井】1951年生まれ。立教大学コミュニティ福祉学部福祉学科教授。専門分野は児童福祉論、社会福祉政策論、セクソロジー。“人間と性”教育研究協議会代表幹事、全国保育団体連絡会副会長。
著者紹介
【金澤】1948年生まれ。帝京平成短期大学を経て、99年より佛教大学。佛教大学社会学部公共政策学科教授。専門分野は社会政策、社会保障・公的扶助論、現代の貧困研究。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 福祉・保育現場の貧困と最低生活保障(最低生活とは何かという問いかけ―福祉・保育現場の貧困とナショナル・ミニマムの今日的意義)
第2章 人間の安全保障のゆくえ―現場からの報告(保育現場の貧困―人・施設・家庭の貧困に追い打ちをかける制度改悪;東京都の無認可保育所の厳しい現状―企業参入による子どもへのしわ寄せと、問われる福祉としての保育 ほか)
第3章 福祉労働の今を問う―働き続けられない雇用(官製ワーキングプアをなくす取り組み―調査から問い直す自治体職員の専門性;臨時・非常勤公務員の知られざる賃金・労働実態―「5年で雇い止め」の冷酷、相談業務のプロが次々と職場を去っていく ほか)
第4章 社会福祉労働のこれからと政策提言(社会福祉労働の貧困化と変革の課題―この現実の根本原因と政策転換の必要性)
ページの先頭へ