下河辺美知子/編著 -- 彩流社 -- 2009.6 -- 304

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 304/シモコ/一般H 117878672 一般 利用可

資料詳細

タイトル アメリカン・テロル
書名ヨミ アメリカン テロル
副書名 内なる敵と恐怖の連鎖
シリーズ名 成蹊大学アジア太平洋研究センター叢書
著者名 下河辺美知子 /編著  
著者ヨミ シモコウベ,ミチコ  
出版者 彩流社  
出版年 2009.6
ページ数等 302,14p
大きさ 20cm
内容細目 索引あり
原書名 並列タイトル:American terror
一般件名 アメリカ合衆国  
ISBN 4-7791-1436-5
ISBN13桁 978-4-7791-1436-6
定価 2500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101617235
NDC8版 304
NDC9版 304
内容紹介 テロという現象の重層性にせまる12の論点!21世紀世界におけるアメリカ文化への洞察をもとに恐怖の連鎖をよみとく。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 歴史にひそむ恐怖(シンパシーと恐怖―チャールズ・ブロックデン・ブラウン『エドガー・ハントリー』論;失われた歴史のテロル―ディートリッヒ・ニッカーボッカーのニューヨーク探索 ほか)
第2部 戦争と恐怖(『目覚め』のテロル―ケイト・ショパンと二つの戦争;恐怖の古層―戦争物語と極私性)
第3部 恐怖の数々はジャンルに宿る(「死」を生かすための写真術―『七破風の屋敷』における再現・表象;ハリウッド・ゴシック―一九三〇年代のホラー映画に見る恐怖の構造 ほか)
第4部 共同体の中で恐怖について語ること(テロリストである可能性への恐怖―「内包」と全体主義の密やかな関係;Games People Play―『八月の光』におけるジョーと南部の権力ゲーム ほか)